サンプルコード– tag –
-
リングバッファー | C言語
リングバッファーとは リングバッファーは、固定サイズのメモリー領域を循環的に利用するデータ構造です。配列は直線的であるため実際にリング状になっているわけではありません。これを書き込みポインターと読み出しポインターという2つのポインターを使... -
16進数や英数字であるかを確認する | VBA
VBAでは入力が数値であるかを確認するためのIsNumeric関数が用意されています。これ以外にも16進数や英数字であるかを確認したいときのための、そのまま使用できるサンプルコードを紹介します。 16進数であるかを確認する '**************************... -
ファイルパス制御 | VBA
'******************************************************************************* ' ファイルやフォルダーの存在確認 ' input : FileName = ファイル名 (フルパス) ' return : True = あり ' False = なし ' note : '****... -
開く・保存・選択ダイアログの使い方 | VBA
使用頻度の高いダイアログのサンプルコードと使用例です。サンプルコードの本体はページの最後にあります。 ファイルを開くダイアログ [使用例] Private Sub Button_Open_Click() Dim ret As Integer Dim FileName As String ret = OpenDialog(""... -
COMポートリストを取得する | VBA
指定した番号のCOMポートが存在するかを確認し、存在しなければCOMポート番号のリストを表示するというサンプルコードです。デバイスマネージャーを見れば分かるんだけど起動するの面倒だし、というときに使えるかもしれません。 '*******************... -
クリップボード処理 (PutInClipboardの代案) | VBA
クリップボード処理として真っ先に出てくるのがPutInClipboardです。しかし一部のパソコンでなぜかPutInClipboardが通らない。そのため代案として用いたのが下記の方法です。ちょっと手間は増えますが、これまでのところ不具合は起きていません。 '***... -
現在日時をミリ秒単位で取得する | VBA
'******************************************************************************* ' GetLocalTime ' パソコンの現在日時をミリ秒単位で取得 '******************************************************************************* '... -
数値を文字列に変換する – mylib | C言語
atoiやatofの逆で、数値を文字列に変換する関数を考えます。 printf系関数は重く、遅い C言語には、数値をだいたい狙った通りのフォーマットで文字列に変換してくれる、sprintf関数というものがあります。しかしこのsprintf関数、多機能であるがゆえにとて... -
スイッチ入力の基礎 | 組み込み
スイッチ入力 スイッチ入力回路 もっとも一般的なスイッチ入力回路は下図のとおりです。プルアップであるためスイッチオフでHigh、スイッチオンでLowと、イメージと信号が逆転します。これが嫌でプルダウンにしても良いのですが、そうするとスイッチの先ま... -
CppUMockでハード依存のテストも行う
本ページではCppUTestの機能の一部である、CppUMockの解説を行います。CppUTestがわからない方は、まずは下記ページからどうぞ。 はじめに 入力に対して計算を行い、出力を返すような関数であればテストは簡単です。しかしハードに依存する部分のテストは...